はじめまして、運営者の なおじろう です。
このブログにお越しいただき、ありがとうございます。
まず、大切なお断りです。
私は医師、栄養士、専門トレーナーではありません。
このブログに書かれていることは、あくまで私個人の体質改善の「体験」と「試行錯誤の記録」です。
健康に関する情報は、必ず専門の医師や資格を持つ専門家にご相談ください。
私(なおじろう)について
名前:なおじろう
年代: 30代後半(アラフォー)
性別: 男性
生活: 通勤なしのデスクワーク。両親との3人暮らしです。
「太っているのに、栄養失調」でした。
このブログは、タイトルの通り「太っているのに低栄養」という、矛盾した状態から本気で脱出を目指すアラフォー男性の体質改善記録ブログです。
以前の私は、身長185cmに対して体重97kg、体脂肪率26.5%。
いわゆる「肥満」の状態でした。
しかし同時に、体は常に深刻な不調を抱えていました。
寝起きが最悪で、日中も常にだるい
デスクワークで集中力が続かない
ひどい冷え性で、内臓に炎症があるような感覚
寝つきが悪く、まぶたの痙攣が不定期に起こる
胃の不調(医師からは「機能性ディスペプシア(FD)」の可能性ありと診断)
「太っている=食べ過ぎ」のはずなのに、なぜこんなに不調なんだろう?
その答えが、健康診断の結果やサプリメント摂取の過程で見えてきた**「低栄養」(肥満性低栄養/サルコペニック肥満の可能性)**でした。
カロリーは過剰でも、体に必要な栄養素(ビタミン、ミネラル)や筋肉が圧倒的に足りていなかったのです。
このブログの目的とゴール
このブログでは、「減らす」だけのダイエットではなく、足りない栄養と筋肉を「足し算」していくことで、根本的な体質改善を目指すプロセスを記録します。
私の場合、まず「マグネシウム」や「ビタミンB群」の摂取を意識したところから、少しずつ体調に変化が出始めました。
この経験を軸に、主に以下の情報を正直に発信していきます。
食事: 体質改善のために「何を」「なぜ」食べたかの全記録、レシピ
運動: ゼロから始める筋トレ、有酸素運動の記録
サプリメント: 試したサプリメントの正直なレビュー(体調の変化)
住環境(サブ): 睡眠の質や冷え対策のために試したこと(DIYなど)
【最終ゴール】
体重72kg / 体脂肪率15%
健康診断の数値をオールクリア
不調に悩まされず「気力がみなぎる」毎日を送ること
読者の皆様へ
私は「食べること」が大好きです。
だからこそ、無理な我慢や制限ではなく、美味しく食べながら健康になる方法を模索しています。
もし、私と同じように「しっかり食べているはずなのに不調」「痩せたいけど体力がない」といった悩みを抱えている方がいらっしゃれば、このブログの試行錯誤が何かのヒントになるかもしれません。
ぜひ情報交換をしながら、一緒に健康な体を取り戻していきましょう。